Case

前歯の交差咬合case

    • before before
    • after before
  • 症例情報

    主訴 歯並びを治したい
    治療方法 全顎的矯正治療
    年代 30代
    性別 女性
    費用 矯正治療費 ¥990.000
    治療期間 14ヶ月
    来院回数 1回/月
    メリット 矯正することで見た目が良くなるのはもちろん、奥歯への負担が減ることにより虫歯や歯周病の軽減できる。
    リスク 矯正期間中は歯磨きがしにくいため虫歯のリスクが高まる。
  • 治療詳細

    矯正治療スタート時
    右上側切歯が内側に入っているため夜間のブラキシズムを含め咬合運動に制限がかかる。

    初診時(上顎)
    顎の大きさに対して歯の並ぶスペースが余る。

    矯正治療中(上顎)

    矯正期間中(8ヶ月経過時)

    矯正治療終了時(14ヶ月後)

    初診時(下顎)
    奥歯の治療を繰り返している。

    矯正治療終了時(14ヶ月後)

    矯正治療中(8ヶ月経過時)

    矯正治療終了時(14ヶ月後)

  • 当院からのコメント

    歯が生えてくるその時々でなんらかの原因でほんの少し噛み合わせがズレた場合、そのズレはボタンをかけ違えたかのように気づくと大きなズレとなってしまう。ただし骨格的に問題なければ多くの場合は、そのズレを解きほぐすように歯が生えてくる仕組みを模倣しつつ整えていくと歯並びは良い方向に咬合していく。

    矯正治療に関するページはこちら

    〒474-0038 愛知県大府市森岡町1−187
    TEL:0562-44-2111

    【診療時間】
    9:10~13:20(最終受付12:50)/ 14:40~18:20(最終受付17:40)
    土曜 9:00~14:00(最終受付13:30)

     

     

PAGE TOP