column
歯が抜けるだけではない…歯周病の本当の恐...
歯周病は歯を失う病気としてはよく知られていますが、「命に関わるわけではないから」と、あまり注意をしない人が多いのが現状のようです。でも、実は歯周病がただ「歯茎から出血する、歯が揺れる、歯が抜けてしまう」だけの病気ではなく、もっと恐ろしいことを引き起こすことをご存知ですか?
『歯が抜けること』以外にもある歯周病の恐ろしさ
歯周病は歯が抜けること以外にも次のような恐ろしいことがあります。
ひどい口臭
歯周病はひどい口臭を引き起こします。その原因として、歯周病によってできた歯周ポケットの奥に住みつく歯周病菌の出すガスや、歯茎から出てくる膿が挙げられます。歯周病がひどくなればなるほど、歯磨きをしても口臭を消すのは困難になります。また口臭の困った点として、自分自身は匂いに慣れてしまっているので、自分では気付きにくいということが挙げられます。自分では気づかないうちに周囲にひどい口臭を撒き散らし、人間関係にも影響してくることも珍しくありません。
歯並びが崩れてくる
歯周病になると、歯の支えが弱くなり、歯が動きやすくなります。そのため、だんだんと歯の位置がずれて、前歯の隙間が空いてすきっ歯や、出っ歯になってくる、ということも起こってきます。
命に関わる病気を引き起こす
歯周病は歯の周囲の組織を破壊してしまうだけでも十分に恐ろしいですが、歯周病をひきおこす細菌は、血管に入り込んで全身の病気を起こす原因にもなっていることがわかってきています。歯周病が原因となって起こる病気としては、次のようなものが報告されています。
■糖尿病
糖尿病にかかると、免疫力の低下により、歯周病にもかかりやすくなります。ですが最近それだけではなく、歯周病の人は糖尿病が悪化しやすいという逆の関係性もわかってきており、歯周病と糖尿病との密接な関係が注目されています。
■心臓疾患
歯周病細菌が心臓の心内膜に付着すると、「細菌性心内膜炎」の原因となります。また、歯周病菌は血管内部に付着して血管を狭くしてしまったり、血栓を作りやすくしたりします。そして、そのことが原因で、心筋梗塞や狭心症を引き起こすことがあります。
■脳梗塞
歯周病細菌が脳の血管内に付着すると、血管を狭くして血栓を作り、脳梗塞を起こすことがあります。
■誤嚥性肺炎
高齢になるにつれ、気管の反射機能が衰えてきます。そうすると、口腔内の細菌が、誤って肺の方へ入りやすくなり、誤嚥性肺炎を起こしやすくなります。実際、誤嚥性肺炎を起こす細菌の正体は、多くの場合歯周病細菌であることがわかっています。
■低体重児出産・早産
妊婦が重度の歯周病にかかっていると、お腹の赤ちゃんにも低体重児出産や早産のようなリスクを起こすことがわかっています。これは、歯周病菌が血液中に入り込み、胎盤を通過してしまうことが原因だと考えられています。
■肥満・メタボリックシンドローム
肥満やメタボリックシンドロームの人は歯周病にかかっていることが多い、ということが報告されています。その原因として、歯周病細菌の出す毒素が、肝臓や脂肪組織に脂肪を蓄積させやすくなることが指摘されています。
■アルツハイマー型認知症
アルツハイマー型認知症の人の脳からは、高い頻度で歯周病細菌の出す毒素が検出されることがわかっていることから、その関係性が疑われています。
歯周病を予防することが体の健康にもつながります
歯周病によって歯を失うだけでなく、命に関わる病気まで引き起こす可能性があることをお分かりいただけたことでしょう。でも、裏を返せば、歯周病ケアをすることで全身の様々な病気を予防することができるということでもあります。
歯周病は予防することが可能な病気です。意識して、自宅でのケアを丁寧に行い、歯科医院で定期的ケアをしっかりと行えば、十分に予防することは可能です。もしすでに歯周病にかかっているとしても心配はいりません。歯周病は進行性の病気ではありますが、適切なケアを継続していくことで、進行を止めることは可能です。皆さんもぜひ、歯を長持ちさせるためだけでなく、健康を維持して健やかな毎日を送るためにも、歯周病ケアに力を入れていきましょう。
歯周病に関するページはこちら
矯正治療に関するページはこちら
衛生士によるメインテナンスに関するページはこちら
マイクロスコープに関するページはこちら
審美治療、ホワイトニングに関するページはこちら
〒474-0038 愛知県大府市森岡町1−187
TEL:0562-44-2111
- 【診療時間】
9:10~13:20(最終受付12:50)/ 14:40~18:20(最終受付17:40)
土曜 9:00~14:00(最終受付13:30)