Case

セラミック冠による審美治療case

    • before before
    • after before
  • 症例情報

    主訴 右上の前歯が欠けてしまった。スプーンを噛んでかけた。見た目が気になる。
    治療方法 歯肉からの出血の原因となっている歯肉深部の歯石をマイクロスコープの明るい拡大視野下で除去した後、変色してかけてしまったプラスチックの歯を除去し、その日に最終の歯をイメージした仮歯に置き換える。歯肉の回復を待ちながら噛み合わせの調整や、患者さんからの歯の形や大きさの要望を仮歯に反映させていく。
    年代 初診時44歳
    性別 女性
    費用 前歯2本 ¥ 324.000(消費税8%時)
    治療期間 4ヶ月
    来院回数 6回
    メリット 歯周組織を整えることで健康的な歯肉になる。またセラミックによる修復をすることで自然で明るい歯となる。
    リスク 歯並びは良好ではあるが全体的に咬耗があり、夜間のブラキシズムに対するナイトガードは必須
  • 治療詳細

    初診時(2015年):前歯は20年前に治療したとのこと。

    メインテナンス時(2021年)

    初診時(2015年)

    メインテナンス時(2021年)

    初診時(2015年)

    メインテナンス時(2021年)

  • 当院からのコメント

    初診から6年が経過し,メインテナンスにも欠かさず通っていただいています。初診時前歯の歯冠はプラスチックの歯で修復してあり,ほとんどご自身の歯質がなく、歯石が歯肉縁下に潜り込んでしまっていたため出血しやすい状態でした。マイクロスコープの明るい拡大視野下で歯肉をできるだけ傷つけないようにしながら歯石を除去した。もともと歯並びが良く歯肉の厚みもあったため,矯正治療や歯肉移植などは行わなくても健康な歯肉の厚みと色を回復できた。長期予後の安定を決める要素は①歯並びが健康的でなおかつ②歯肉の厚みが十分にあることが最重要であることを再認識させられるcase。誤解を恐れずに言えばこの2つが揃っていなければいくら良い材料を使っても、いくら歯磨きをしたとしても長期で歯や歯肉を健康的な状態に保つことには限界があると思われる。

    審美治療ページはこちらhttps://www.kokoro-dc.jp/esthe/

    歯周病治療ページはこちらhttps://www.kokoro-dc.jp/periodontal/

     

PAGE TOP