blog【blog】マイクロスコープ
少しでも長持ちして、歯のことなんか気にし...
歯茎が痩せてきた。歯並びも気になるとのことで来院。
左下の第2大臼歯が割れていて虫歯も大きいため、その奥にある親知らずを利用する。
夜間の歯軋りも強く臼歯部の治療を繰り返している。この状態で割れて抜歯となった場合、その部位にインプラントを入れるリスクは計り知れない。歯を失っていくドミノのように年々歯が割れ、それを患者さんのせいにして、またインプラントして。。。
すでに上顎左右第一小臼歯は欠損していたため、上下の咬み合わせを100点に持っていくのは難しいが、歯軋り時の犬歯誘導による臼歯離開を得られれば今までより延命できると判断。
矯正治療終了後ホワイトニングを行い、その後順番に歯肉が下がってしまっている部位に歯肉移植、金属や樹脂が入っているところはセラミックによる補綴処置を行う。
時間をかけて、費用も掛けてもなお歯も歯肉も変化していく。少しでも長持ちして、歯のことなんか気にしないでいいように。
矯正治療に関するページはこちら
マイクロスコープに関するページはこちら
メインテナンスに関すyるページはこちら
〒474-0038 愛知県大府市森岡町1−187
TEL:0562-44-2111
- 【診療時間】
9:10~13:20(最終受付12:50)/ 14:40~18:10(最終受付17:40)
土曜 9:00~14:00(最終受付13:30)