矯正治療中は歯磨きがしにくい
ワイヤー矯正の場合、ほぼどんなケースにもフレキシブルに対応できるので、やはりこちらで行われるケースが多くなります。
ワイヤー矯正は、ほぼどんな症例にも対応できるメリットがあるのですが、歯の表面に装置が付き、その上にワイヤーが通るため、歯垢がたまりやすく、虫歯リスクはどうしても高くなってしまいます。
矯正治療中の虫歯対策、どうしたらいい?
正しい歯の磨き方を身につけましょう
虫歯を予防するには、まず正しい磨き方で行う必要があります。これは矯正中でなくても、正しい磨けていなければ虫歯ができる可能性がありますので、どんな場合にでも言えることです。
ですが、歯に装置がつくと、歯垢はもっとたまりやすくなります。「歯磨きをやっているのに虫歯になってしまう」、という人がいますが、そういう場合、磨きを「ただやっているだけ」ということが多いようです。
虫歯にならないようにするためには、自己流の磨き方ではなく、歯科医院で正しい歯磨き方をまずは教わりましょう。
歯ブラシ以外の道具も使いましょう
歯ブラシだけで隅々まで磨くことは不可能ですので、矯正中かそうでないかに関わらず、歯ブラシ以外の補助清掃器具を使うことは大切です。
特に歯の矯正中は、特に歯に固定されている装置周囲に歯垢がたまりやすくなります。また、その上にワイヤーなどが付きますので、より一層きれいに磨くのが難しくなります。
歯ブラシ以外の道具としては、毛束の小さいタフトブラシや歯間ブラシなどを使うと良いでしょう。詳しくはブラッシング指導時にアドバイスがあると思いますので、参考にしてみてください。
フッ素を活用しましょう
虫歯にまけない歯を作っておくことも大切です。ご家庭でフッ素入りの歯磨き剤を使うことで、歯質を強化することができます。また歯科医院で定期的に高濃度のフッ素塗布を受けることで、より一層歯の質が強化されます。
食生活に気をつけましょう
虫歯予防のためには、歯磨きだけでなく、食生活にも気をつけなければなりません。いくら歯磨きをちゃんとやっていたとしても、間食が多く、糖質を多く摂取しているようであれば、歯垢がたまり、虫歯ができてしまいます。まずは規則正しい食生活を心がけ、間食は控えるようにしましょう。
予約をキャンセルしないようにしましょう
矯正治療の予約のキャンセルが多く、治療間隔がその都度大きく開いてしまうと、矯正治療効果が出なくなるだけでなく、装置周囲に蓄積した歯垢によって虫歯ができる可能性が高くなります。できるだけ予約はキャンセルをしないようにするのが歯並びにとっても、歯の健康にとっても大事です。
矯正治療中でも、しっかりと対策することによって虫歯は防げます。ぜひ参考にしてみてください。
〒474-0038 愛知県大府市森岡町1−187
TEL:0562-44-2111
- 【診療時間】
9:30~13:30(最終受付13:00)/ 15:00~18:30(最終受付18:00)
土曜 9:00~14:00(最終受付13:30)
※初診の方の受付は平日18:00、土曜日13:00までとなります
※当院は完全予約制のためお越しの際は必ずお電話下さい