歯科金属アレルギーとは
歯科金属アレルギーの症状
歯科金属アレルギーは、お口の中に症状を出す場合、扁平苔癬(へんぺいたいせん)や口内炎、口角炎というような形で現れることが多いようです。ですが、歯科金属アレルギーの特徴として、口から離れた全く関係ない部分の皮膚に症状を起こすケースが多く報告されています。
<掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)>
手の平や足の裏に痒みを伴う膿疱が大量にできるもので、改善と悪化を繰り返します。
<アトピー性皮膚炎・湿疹など>
慢性的なアトピー性皮膚炎や湿疹のような皮膚炎が、実は歯科金属が原因で起こる場合があります。
なぜ関係ない皮膚に症状が起きるのか
なぜ、口の中にある金属が口から遠く離れた場所でアレルギー反応を起こすのか、その理由として、口の中の金属が唾液中にイオンとなって溶け出し、それが血中に入り込んで、体内のタンパク質と結合して抗原となり、それが汗となって体外に出る時にその部分でアレルギー反応を起こすと考えられています。
インプラントは金属アレルギーを起こす?
インプラントに使用される「チタン」は非常にアレルギーを起こしにくい
インプラントの主原料となっているチタンは、金属の一種ではありますが、非常にアレルギーを起こしにくい材質として知られています。その理由から、すでに心臓のペースメーカーや人工関節、ピアスなどのアクセサリーにも使われています。
チタンは材質的に安定しており、体にも害がないだけでなく、軽い、強度に優れる、骨と一体化する、など、歯の代わりとして理想的な、非常に優れた性質を持っています。
アレルギーがどうしても心配な人はパッチテストをおすすめします
インプラントそのものでアレルギーを起こすことは非常に稀(0.5%程度)ではあるのですが、100%大丈夫というわけではありません。もしインプラントでアレルギーを起こしてしまった場合には、当然撤去しなければならなくなります。
そのため、もしすでに金属アレルギーがある方でご心配な方は、事前に金属アレルギーがあるかどうかのパッチテストなどの検査を受けることができますので、一度ご相談ください。
〒474-0038 愛知県大府市森岡町1−187
TEL:0562-44-2111
- 【診療時間】
9:30~13:30(最終受付13:00)/ 15:00~18:30(最終受付18:00)
土曜 9:00~14:00(最終受付13:30)
※初診の方の受付は平日18:00、土曜日13:00までとなります
※当院は完全予約制のためお越しの際は必ずお電話下さい