歯列矯正
抜歯矯正か非抜歯矯正か迷う矯正治療case
-
-
症例情報
主訴 親知らずが生えている。そのせいで歯並びが悪くなってきた気がする。歯並びについて相談したい。 治療方法 全顎的矯正治療 年代 25歳 性別 男性 費用 矯正治療費;¥990.000 治療期間 15ヶ月 来院回数 1回/月 メリット 矯正治療により見た目が良くなるだけでなく、ブラッシングもしやすくなり、虫歯のリスクを下げることができる。また全体で噛めるようになるため、臼歯部への過度な負担を減らすことができる。 リスク 犬歯誘導は確立できたものの、夜間の歯軋りに対してマウスピースは必須であることを説明。 -
治療詳細
初診時 前歯がうまく噛めていない。
矯正治療スタート時(上顎)
矯正治療終了時(上顎)
矯正治療スタート時(下顎)
矯正治療終了時(下顎)
矯正治療中 非抜歯での矯正治療を選択。上顎左右のTADsを挿入して奥に引っ張っている。
-
当院からのコメント
抜歯してスペースを作って矯正するか、非抜歯で矯正するか迷う場合は多い。矯正しながら口元と顔のバランスを見ながら判断している。最初から抜歯しなければ歯が並びきらない場合も多いが、術者側もできるなら抜歯せずに矯正をすすめられないかギリギリまで考えて考えて、抜歯が必要と決めてもそれでもまたどうしても抜歯したくないと葛藤しています。
矯正治療に関するページはこちらhttps://www.kokoro-dc.jp/orth/