News & Blog

気になる入れ歯のニオイの原因と対処法

入れ歯をしている場合、入れ歯が原因で口臭が起こることがあります。口臭がひどくても自分ではあまり感じることはありませんが、周囲の人に避けられたりするなど、その影響は決して軽視できません。今回は、入れ歯によるニオイの原因が一体何なのか、そしてその対処法についてご紹介していきます。

入れ歯をしていると口臭がきつくなる原因

入れ歯をしていると口臭がきつくなる原因
入れ歯をしているとニオイがきつくなってしまいやすい原因として、次のような理由が挙げられます。

入れ歯に溜まった食べかすの臭い

ぴったりな入れ歯であっても、入れ歯と歯や歯茎、粘膜との境目に食べカスが溜まるのは避けられません。入れ歯の場合は、入れ歯が入っていない場合よりも食べカスの溜まる場所が断然多くなりますし、唾液の自浄作用も働きにくいため、食後時間が経つにつれて食べカスからニオイを放つようになってきます。

入れ歯に染み込んだ臭い

入れ歯はレジンと呼ばれる歯科用プラスチックでできています。レジンには吸水性がありますので、唾液や口の中の細菌などが染み込んで入れ歯自体が臭くなってしまうことがあります。特に長く使っている入れ歯ほどニオイがついている可能性が高くなります。

入れ歯を支える歯に問題が起こりやすい

部分入れ歯の場合、入れ歯を固定するために、近隣の歯にクラスプと呼ばれる金具をかけます。しかし、金具のかかる歯は食べカスが溜まりやすく、また、噛むたびに歯に強い力がかかり続けるため、虫歯や歯周病にかかりやすい傾向があります。その虫歯や歯周病が原因で臭いが発生する場合も少なからずあります。

口腔カンジダ症が起こりやすい

入れ歯の清掃が不十分な場合、お口の細菌環境が悪化します。そうすると、カンジダ菌が大量に繁殖して口腔カンジダ症を引き起こすことがあります。カンジダは人間の体に住んでいるカビの一種ですが、大量に繁殖すると口臭の原因となります。

入れ歯のニオイ対処法

入れ歯のニオイ対処法
入れ歯を入れている方は、次のようなことに気をつけ、入れ歯のニオイ対策をしておきましょう。

できれば毎食後入れ歯を洗う

いちいち外して洗うのは面倒かもしれませんが、口臭対策として、そして歯の健康のためにも食べ終わったらその都度入れ歯を外して歯を磨きましょう。

ただしその際、歯磨き粉をつけると、研磨剤が入れ歯に傷をつけてしまい、そこから細菌が繁殖する原因にもなる可能性があります。そのため歯磨き粉はつけないか、どうしても使いたいなら研磨剤無配合のものを使って流水下で洗うことをおすすめします。入れ歯はとにかく食べたらこまめに洗う、これをなるべく実行するようにすると良いでしょう。

外しておくときは入れ歯洗浄剤につけておく

入れ歯は夜眠る時は外し、入れ歯洗浄剤につけておくと細菌を除菌できるのでおすすめです。

金具のかかる歯を丁寧に磨く

金具のかかる歯は、歯ブラシだけでは磨き残しがでやすく、虫歯や歯周病トラブルを起こしやすいものです。そのため、歯ブラシのみでなく、毛束の細いタフトブラシや電動ブラシなども使用し、徹底的に汚れを落とすようにしましょう。

保険外の入れ歯にする

保険の入れ歯は安価な材料で作られており、ニオイがつきやすい傾向があります。そのため、保険外にはなりますが、ニオイがつきにくい質の良い入れ歯にするのもおすすめです。

もちろん良い材料のものを使ったからお手入れに手を抜いて大丈夫、というわけではありませんので、お手入れはしっかりと行いましょう。

歯医者で定期的にメインテナンスを受ける

入れ歯は、最初はぴったりにできていても、使っていくうちに歯茎が痩せて歯茎との間に隙間ができたり、金具が合わなくなってきたりして、汚れがより溜まりやすくなります。

できれば、たとえ入れ歯が調子良く使えているとしても、半年に一回程度は入れ歯のチェックを受け、良い状態をキープしていくことが大事です。

また、定期的な検診とメインテナンスというのは、入れ歯に限らず、残っている歯の健康を保つ上でも非常に重要ですので、継続していくことを是非おすすめします。

〒474-0038 愛知県大府市森岡町1−187
TEL:0562-44-2111

【診療時間】
9:30~13:30(最終受付13:00)/ 15:00~18:30(最終受付18:00)
土曜 9:00~14:00(最終受付13:30)

※初診の方の受付は平日18:00、土曜日13:00までとなります
※当院は完全予約制のためお越しの際は必ずお電話下さい

 

PAGE TOP